クラウディオ・アラウのショパン・ノクターン集

リサイクルショップで購入。100円。

 

f:id:damemen65:20131202174810j:plain

ショパンのノクターン

 

ピアノ: クラウディオ・アラウ

 

1. ノクターン第1番変ロ短調op.9-1
2. 同第2番変ホ長調op.9-2
3. 同第3番ロ長調op.9-3
4. 同第4番ヘ長調op.15-1
5. 同第5番嬰ヘ長調op.15-2
6. 同第6番ト短調op.15-3
7. 同 第7番嬰ハ短調op.27-1

8. 同第8番変ニ長調op.27-2
9. 同第9番ロ長調op.32-1
10. 同第10番変イ長調op.32-2
11. 同第13番ハ短調op.48-1 
12. 同第15番ヘ短調op.55-1 

13. 同第20番嬰ハ短調遺作 
14. 同第21番ハ短調遺作 

 

録音:1977年3月24-26日 1978年9月23-27日 オランダ

FNCC 40204

 

 

このCDを購入する少し前にメジューエワノクターン全集を買っているのだが、まだ聞いていないのに新しいノクターン集を買ってしまった。うーん最近ショパンのCDを買いすぎだな。好きならいいけど、そこまで好きじゃないのに買ってしまう。

今回のCDは20世紀を代表するピアノの巨匠の1人とか言われちゃっている、 クラウディオ・アラウの演奏なので、聞き比べてみるのもいいかもしれない、と思うことにする。

 

 

ショパンのノクターンは結構ショパン界の中でも知名度があるほうだと思っていたから油断していたのだが、結構これ眠くなる音楽だね。

第2番と第20番は凄く有名だと思うんだけど、他の曲はまったく聞いたことが無かった。知名度の割りに、あんまり個々の曲は有名じゃないのかね?ただ単に私が知らないだけだったのかね?

 

初期の曲はゆったりとロマンティックな旋律が、どっぷり流れてくるような曲だ。まさに以前までイメージしていたショパンって感じの曲だな。モーツァルトが軽やかな甘さなら、ショパンのここらの曲は、ハチミツみたいなしつこい甘さのようだ。

でも4番あたりからなんだかせわしなくなって、甘ったるさは軽減されてくる。個人的にはここらへんから聴き始めたほうが聴きやすいと思った。でもやっぱり中盤あたりで飽きてきて聞き流すようになってきちゃうな。

 

 

ここ最近立て続けに、ショパンのワルツやプレリュード、ポロネーズなどのCDを購入したのだが、ノクターン集が一番とっつきにくかったかもしれない。曲の雰囲気は好きなんだけどね。ちなみに一番耳に残ったのは 第7番嬰ハ短調op.27-1です。中盤の盛り上がりが印象強く、聞き流していても7番が流れると、あれ、もう7番か・・ってな具合に再度曲に入り込むことができる曲なので私の中でいいアクセントになっている曲。