マキシム・ヴェンゲーロフが弾くブラームス

ハードオフで購入。100円。

 

f:id:damemen65:20140212190923j:plain

 

 

ブラームス

1-3ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77

4-7ヴァイオリン・ソナタ第3番 Op.108

 

ヴァイオリン:マキシム・ヴェンゲーロフ

指揮:ダニエル・バレンボイム

演奏:シカゴ交響楽団

ピアノ: ダニエル・バレンボイム

録音:1997年8月ヴィースバーデン(ライヴ=協奏曲)&1998年8月ミュンヘン

 

これもケースが割れている。ハードオフではケースが割れるとジャンク扱いになるのかな?

このCDは1999年発売らしいけど最近、 マキシム・ヴェンゲーロフの来日記念だかなんだかでSHM-CDで再販したらしい。前の持ち主は再販版を購入したのでこのCDを売り払ったのだろうか。

 

ヴァイオリン協奏曲はライブ録音らしいので迫力があるのかなと思ったけど、意外と上品な気もする。しかし、思ったよりも感想が出てこない。別に苦手な曲と言うわけでもないのだけど、私に合わない演奏だからなのかな?と言っても何か悪口があるわけでもないし・・・。

 

 

このCDのメインはヴァイオリン協奏曲なのだろうけど、私は後半のヴァイオリン・ソナタのほうが聴いてよかったと思った。

 

 

  ブラームスのヴァイオリン・ソナタは結構好きな曲だ。ブラームスのヴァイオリン・ソナタは3曲あるけど大体は1枚のCDに全曲収まっていることが多いので、印象に残っているのはCDを再生するとすぐに流れてくる第1番だな。逆に第3番は再生されるまでが長いのであまり印象に残っていないと思っていた。(どうでもいいが私はCDは必ず再生順に聞く。順番を無視して聞くようなことは私の中では許されないことなのだ)

第3番を改めて聴くと意外と覚えているというか、凄く良い曲だな。いままで第1番がお気に入りだったけど、第3番もかなり私好みの曲だった。何曲も続けて聴くのと、1曲をじっくり聴くのだと受け取る印象が結構違うのでしょうね。

第3番の第1楽章は切ないようななんともいえない美メロな曲なので聴いていてぐっと来る。第2楽章以降はあんまり聴いた記憶が無いと言うかマジで忘れていたようなのだけど、何で今まで聴き流していたのかと思うほどの名曲だ。なんだか凄く絶賛しているけど、もしかすると今現在の気分にこの曲がマッチングしているからかもしれない。今だからものすごく良い曲に聞こえているけど、明日聴くときにはフーンってな感じに評価が変わるかもしれない。

ブラームスのヴァイオリン・ソナタは天気が悪いときに聴くと良さが数倍に膨れ上がる気がする。まあ本来音楽ってシチュエーションに左右されて当然なのかもしれない。悲しいときに陽気な曲を聴くのと、悲しいときに悲しい曲を聴くのではそりゃ受け取り方が違って当たり前だな。

 

と言うことで前半のヴァイオリン協奏曲も今現在は何も感じないけど明日になれば

 

これは凄い名演だ!!!

 

と感じるかもしれない。